top of page
検索


春日井市 茶道教室 ✨フラメンコ発表会
お茶で研鑽している友人が、フラメンコ発表会に出ました。激しい動きと指先から足元までリズムに合わせて素晴らしかったです。

裏千家ながらそうびん 春日井教室
2019年5月13日読了時間: 1分
閲覧数:8回
0件のコメント


春日井市 茶道教室 早朝よりお稽古
朝早くからお稽古に出かけました。お軸は露堂々、お筆は鵬雲斎大宗匠です。(注釈)真理は目の前に何も隠す事無く明らかに露呈されているです。

裏千家ながらそうびん 春日井教室
2019年5月12日読了時間: 1分
閲覧数:13回
0件のコメント


春日井市 茶道教室 茶入荘のお稽古
小習事にあるお点前です。お濃茶が始まったばかりですが、試行錯誤を繰り返しよくお勉強されます。疑問に思った事などよく質問されます。

裏千家ながらそうびん 春日井教室
2019年5月11日読了時間: 1分
閲覧数:15回
0件のコメント


春日井市 茶道教室 着物でお点前
仕事が忙しいお生徒さんですが、時間を上手に使いお稽古にみえます。着付けは、お稽古の合間に手直し注意てんをお伝えしています。

裏千家ながらそうびん 春日井教室
2019年5月11日読了時間: 1分
閲覧数:16回
0件のコメント


春日井市 茶道教室 淡交会♣︎研究会
淡交会の研究会で、台天目のお点前をさせて頂きました。裏で準備をしてくださる方、お客様の方、沢山のお仲間に助けられて無事に終わりました。

裏千家ながらそうびん 春日井教室
2019年5月10日読了時間: 1分
閲覧数:24回
0件のコメント


春日井市 茶道教室 新しいお生徒さん
入門されて日が浅いのですが、薄茶点前をよく覚えられます。お棚を使ってお点前です。ご自身の進み具合によってお稽古を進めさせて頂いています。

裏千家ながらそうびん 春日井教室
2019年5月7日読了時間: 1分
閲覧数:13回
0件のコメント


春日井市 茶道教室 学校茶道❤️バレエ発表会
学校茶道のお生徒さんがバレエ発表会に出演しました。三歳から始めたそうです。お点前も背筋が伸び美しいですね

裏千家ながらそうびん 春日井教室
2019年5月6日読了時間: 1分
閲覧数:14回
0件のコメント


春日井市 茶道教室 家族に支えられ、、
大好きなお茶が続けていられるのも、家族のおかげです。今日は家族で鰻屋さんへ顔もほころび美味しすぎて食べ過ぎ、、

裏千家ながらそうびん 春日井教室
2019年5月5日読了時間: 1分
閲覧数:14回
0件のコメント


春日井市 茶道教室 令和の日に❤️しつらえ
私の大好きなお軸で大亀老師の主人公(注釈)それぞれが自分の立ち位置で精一杯に頑張りなさい。竹の子画、ジャーマンアイリスとオオデマリです。

裏千家ながらそうびん 春日井教室
2019年5月4日読了時間: 1分
閲覧数:8回
0件のコメント


春日井市 茶道教室 令和の日に❤️お点前
学校茶道の可愛いお嬢さん達が、遊びに来ました。点心の次は、久しぶりのお点前で皆さん大盛り上がりでした。

裏千家ながらそうびん 春日井教室
2019年5月3日読了時間: 1分
閲覧数:11回
0件のコメント


春日井市 茶道教室 令和の日に❤️お招き、、
学校茶道の可愛いお嬢さん達が、自宅に来ました。皆さんで点心を頂いた後お点前をして楽しく過ごしました。

裏千家ながらそうびん 春日井教室
2019年5月2日読了時間: 1分
閲覧数:11回
0件のコメント


春日井市 茶道教室 名残りの月
炉に掛けてあるのは透木釜(すきぎがま)大きい羽釜で炉中を隠しお客様から火を遠ざける心づかいのかたちです。

裏千家ながらそうびん 春日井教室
2019年4月28日読了時間: 1分
閲覧数:10回
0件のコメント


春日井市 茶道教室 お茶が益々楽しくなり、、
沢山のお勉強をしてオーストラリアに帰られました。何気なくお点前をしていた箇所の修正、お稽古の[なぜ]を説明致しました。

裏千家ながらそうびん 春日井教室
2019年4月27日読了時間: 1分
閲覧数:5回
0件のコメント


春日井市 茶道教室 オーストラリアから帰国
ご家族で移住された方で、今回一時帰国されました。お点前の基本的な動作をたくさんお稽古されていかれました。

裏千家ながらそうびん 春日井教室
2019年4月26日読了時間: 1分
閲覧数:13回
0件のコメント


春日井市 茶道教室 お菓子の盛り付け上達
毎回お菓子の盛り付けをしていると、随分と上手になってきました。盛り付けの基本をしっかりと頭に入れ後は 様々なお菓子を臨機応変に盛り付けしてね。

裏千家ながらそうびん 春日井教室
2019年4月21日読了時間: 1分
閲覧数:19回
0件のコメント


春日井市 茶道教室 お濃茶のお稽古
お濃茶のお点前が、始まったばかりのお生徒さんです。基本に沿ってお点前の確認しながらお稽古をしています。先が楽しみですね。

裏千家ながらそうびん 春日井教室
2019年4月19日読了時間: 1分
閲覧数:18回
0件のコメント


春日井市 茶道教室 奥伝のお稽古
お仕事が終わり台所の準備をして、お稽古に来て頂いているお生徒さんです。忙しい合間によくお点前を覚えてくれます。先が見えてるからもう少し頑張っね。

裏千家ながらそうびん 春日井教室
2019年4月18日読了時間: 1分
閲覧数:11回
0件のコメント


春日井市 茶道教室 稽古とは一より習い、、
皆さんよくご存知の利休道歌です。稽古とは一より習い十を知る十よりかえるもとのその一です。一に返った時今まで見えなかった事がきっと解ると思います。

裏千家ながらそうびん 春日井教室
2019年4月14日読了時間: 1分
閲覧数:10回
0件のコメント


春日井市 茶道教室 美味しいチョコレート
到来物のチョコレート、中にゼリーが入りお抹茶にとても良く合います。私の大好きなチョコです。銀座鹿鳴館です。

裏千家ながらそうびん 春日井教室
2019年4月13日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント


春日井市 茶道教室 茶花武蔵あぶみ
珍しい茶花で、武蔵あぶみと言います。お花の形が馬に乗る時のあぶみの形をしている処から、この名前がついています 。

裏千家ながらそうびん 春日井教室
2019年4月12日読了時間: 1分
閲覧数:62回
0件のコメント
bottom of page