検索
春日井教室 裏千家・相阿弥流
- 4日前
- 1 分
春日井市 茶道教室 初釜(土曜日)2
お食事が済みますと皆さんご存知の裏千家のお正月のお菓子 、菱葩餅(ひしはなびらもち)を召し上がられます。
14回の閲覧0件のコメント
春日井教室 裏千家・相阿弥流
- 1月6日
- 1 分
春日井市 茶道教室 茶入荘のお稽古
久しぶりのお稽古ですが、復習をしてお見えです。少しでも教本を読んで頂くと頭の中は整理されてよくおできになります。
1回の閲覧0件のコメント
春日井教室 裏千家・相阿弥流
- 1月6日
- 1 分
春日井市 茶道教室 茶花
茶花をいける時、枝の向きが悪かったり葉のつきが花と逆であったりと色々有ります。むやみに切るには忍びなく工夫しながらいけています。
3回の閲覧0件のコメント
春日井教室 裏千家・相阿弥流
- 1月5日
- 1 分
春日井市 茶道教室 棚を使って薄茶点前
玄々斎好みの更好棚(こうこうだな)です。利久好みの三重棚を更に好みかえした故に更好棚と名付けられています。
2回の閲覧0件のコメント