茶道入門裏千家ながらそうびん 春日井教室2018年10月4日読了時間: 1分 幼少の頃より憧れていたお茶を習いたいと、若い方が入門されました。お辞儀の仕方、襖の開け閉め、席中の歩き方、お軸と花の拝見、帛紗捌き、等いろいろとして頂きました。お客様の順番が来るまで、熱心に帛紗捌きの復習をしています。先が楽しみな事です。
幼少の頃より憧れていたお茶を習いたいと、若い方が入門されました。お辞儀の仕方、襖の開け閉め、席中の歩き方、お軸と花の拝見、帛紗捌き、等いろいろとして頂きました。お客様の順番が来るまで、熱心に帛紗捌きの復習をしています。先が楽しみな事です。
春日井市 茶道教室 忙しいけど頑張ってます部活、塾の合間をぬってお稽古に来てくれます。流し点のお点前です。居前、客付の位置が普段と違うので戸惑いますが難しく考えないでお点前をしてみると案外できるものです。