利休七則裏千家ながらそうびん 春日井教室2017年7月26日読了時間: 1分夏は涼しく、冬は暖かに 暑い夏を少しでも涼やかに感じられる工夫をする事は大切ことです。お軸は日長満天清 ひながくしてまんてんきよらか 、昼間が長くて空全体が清らかであると言う意味です。お花は、小判草 しもつけ 金水引を加茂川籠に 、鉢植は涼やかな優しい花 黒ほおずき、お菓子は美濃忠のせせらぎ夏の暑さも年を追うごとに厳しく感じられますが、一服のお茶を少しでも爽やかに味わいたいものです。
夏は涼しく、冬は暖かに 暑い夏を少しでも涼やかに感じられる工夫をする事は大切ことです。お軸は日長満天清 ひながくしてまんてんきよらか 、昼間が長くて空全体が清らかであると言う意味です。お花は、小判草 しもつけ 金水引を加茂川籠に 、鉢植は涼やかな優しい花 黒ほおずき、お菓子は美濃忠のせせらぎ夏の暑さも年を追うごとに厳しく感じられますが、一服のお茶を少しでも爽やかに味わいたいものです。
春日井市 茶道教室 忙しいけど頑張ってます部活、塾の合間をぬってお稽古に来てくれます。流し点のお点前です。居前、客付の位置が普段と違うので戸惑いますが難しく考えないでお点前をしてみると案外できるものです。