top of page

裏千家お家元  相伝稽古

  • 執筆者の写真: 裏千家ながらそうびん 春日井教室
    裏千家ながらそうびん 春日井教室
  • 2017年3月2日
  • 読了時間: 1分

昨日は裏千家お家元の、相伝稽古に行って来ました。裏千家の表門は、兜門と呼ばれ静けさの中にありました。

兜門は、ひのきの皮ぶきで造られ、門の内側が半円形に切り込みされ、兜のようなひさしになってる事から呼ばれています。門をくぐると細かい石畳が、はすに玄関に続いています。「あられこぼし」と言う美しい石畳です。通りから直接、玄関が見えず奥行と奥ゆかしさを忍ばせています。


 
 
 

Comments


​そうあみりゅう

裏千家茶道 相阿弥流いけばな 春日井教室

​☎ 0568-81-4083

bottom of page