top of page

二月は梅見月

  • 執筆者の写真: 裏千家ながらそうびん 春日井教室
    裏千家ながらそうびん 春日井教室
  • 2017年2月19日
  • 読了時間: 1分

二月の別名を梅見月、初花月、梅月、と言い、梅の花を此花(このはな).春告草(はるつげくさ).匂草(においくさ)とも言われ、茶杓や茶入、茶碗の銘などによく使われています。この利休梅朱絵溜塗大棗は、利休四百年忌記念に三千家好みで、12代中村宗哲が作っています。利休梅の文様をデザインした、お道具を色々と出してみました。どうぞご覧ください。


 
 
 

Comments


​そうあみりゅう

裏千家茶道 相阿弥流いけばな 春日井教室

​☎ 0568-81-4083

bottom of page