top of page
検索


春日井市 茶道教室 嬉しいメッセージカード
オーストラリアからカードが届きました。移住され四月に一ヶ月の里帰りです。茶道を満喫されていかれました

裏千家ながらそうびん 春日井教室
2019年12月30日読了時間: 1分
閲覧数:9回
0件のコメント


春日井市 茶道教室 大須観音さま
戦災で焼失して昭和45年に再建しています。1年間お守り頂き感謝です。

裏千家ながらそうびん 春日井教室
2019年12月29日読了時間: 1分
閲覧数:7回
0件のコメント


春日井市 茶道教室 お正月花
会社へお正月花のお稽古に行って参りました。お花が長持ちするようにと選んでいます。

裏千家ながらそうびん 春日井教室
2019年12月28日読了時間: 1分
閲覧数:18回
0件のコメント


春日井市 茶道教室 お稽古納め
科目は濃茶付花月と貴人清次花月です。五人全員揃ってお稽古納めです。

裏千家ながらそうびん 春日井教室
2019年12月27日読了時間: 1分
閲覧数:11回
0件のコメント


春日井市 茶道教室 今年も残すところ、、、
今年も残すところ数日となり無事に暮らさせて頂いた事に感謝です。無心更無事お筆は大亀老師、お花は本阿弥椿

裏千家ながらそうびん 春日井教室
2019年12月26日読了時間: 1分
閲覧数:8回
0件のコメント


春日井市 茶道教室 お茶事のお稽古
二月に予定しているお茶事の亭主が決まりました。お濃茶のお稽古、懐石膳の扱い方、立ち居振る舞い、ご挨拶などこれから練習していきます

裏千家ながらそうびん 春日井教室
2019年12月25日読了時間: 1分
閲覧数:19回
0件のコメント


春日井市 茶道教室 初炭手前のお稽古
炭手前はお湯が沸くように、上手に炭をつぐお点前です。炭の寸法も決められています。

裏千家ながらそうびん 春日井教室
2019年12月24日読了時間: 1分
閲覧数:24回
0件のコメント


春日井市 茶道教室 早く来いお茶のお稽古
念願のお茶のお稽古ができるようになり楽しんでいます。いつもお稽古日が待ち遠しく充実しているとの事です。

裏千家ながらそうびん 春日井教室
2019年12月23日読了時間: 1分
閲覧数:13回
0件のコメント


春日井市 茶道教室 クリスマス茶会に向けて
クリスマス茶会に向けて、棚を使って薄茶点前です。一年生がお点前とお運び、二年生が水屋で美味しいお茶を点てます。

裏千家ながらそうびん 春日井教室
2019年12月22日読了時間: 1分
閲覧数:8回
0件のコメント


春日井市 茶道教室 もうすぐクリスマス
いつも手作りお菓子を教室にお持ちくださいます。シュトーレン、ドイツ語を忘れてしまいましたが生命の焼菓子 どちらも素晴らしく美味しいです。

裏千家ながらそうびん 春日井教室
2019年12月21日読了時間: 1分
閲覧数:10回
0件のコメント


春日井市 茶道教室 棚で薄茶点前
着付けをしてお点前ができるようにと頑張っています。着付けをするだけでも大変ですが足の運び、座り方など 沢山の事を練習しています。

裏千家ながらそうびん 春日井教室
2019年12月19日読了時間: 1分
閲覧数:7回
0件のコメント


春日井市 茶道教室 楽しいお稽古
今日はお生徒さんが少なかったので何度かお客様をして頂きました。お点前は終わっているのでお茶のみ点てています。

裏千家ながらそうびん 春日井教室
2019年12月19日読了時間: 1分
閲覧数:9回
0件のコメント


春日井市 茶道教室 美味しいお菓子
お土産のお菓子を紹介させて頂きます末富製のうすべにと吹き寄せです。グリンの求肥は松江の銘菓で若草です。すや製の一粒栗どのお菓子も美味しいですね。

裏千家ながらそうびん 春日井教室
2019年12月15日読了時間: 1分
閲覧数:12回
0件のコメント


春日井市 茶道教室 唐物(からもの)のお稽古
楽しいお仲間たちと和気藹々の雰囲気でお稽古されています。難しいお点前もたくさん見ることで理解を深めて学んでいます。

裏千家ながらそうびん 春日井教室
2019年12月14日読了時間: 1分
閲覧数:16回
0件のコメント


春日井市 茶道教室 盆点(ぼんたて)のお稽古
長年にわたりお稽古をされています。茶道が大好き💕で、たくさん勉強されています。一つひとつの動作が自然な流れで落ち着いています。

裏千家ながらそうびん 春日井教室
2019年12月12日読了時間: 1分
閲覧数:21回
0件のコメント


春日井市 茶道教室 貴人清次(きにんきよつぐ)
このお点前はご貴人に随伴のあった場合にご貴人、お供にもお茶を点てる作法です。三人それぞれのお役があり臨機応変に対応するには熟練を要します。

裏千家ながらそうびん 春日井教室
2019年12月11日読了時間: 1分
閲覧数:34回
0件のコメント


春日井市 茶道教室 ピアノコンサート
五条川のほとりに佇む蔵(くら)チャペルにて着工記念コンサートに行って参りました。ピアニスト藤原直也さんベートーベン、バッハ、など至福の時を過ごしました。

裏千家ながらそうびん 春日井教室
2019年12月8日読了時間: 1分
閲覧数:12回
0件のコメント


春日井市 茶道教室 早起きして着付け
久しぶりに着付けをしてお稽古にみえました。朝早くから何度も着直し大変だったようです。何度もトライする事が上手の道かと思います頑張ってくださいね。

裏千家ながらそうびん 春日井教室
2019年12月6日読了時間: 1分
閲覧数:14回
0件のコメント


春日井市 茶道教室 濃茶点前
お茶の動作、準備、立ち居振る舞い、等どれをとってもすぐにマスター出来るものではありません。少しずつ身につけて覚えてくださいね。

裏千家ながらそうびん 春日井教室
2019年12月5日読了時間: 1分
閲覧数:13回
0件のコメント


春日井市 茶道教室 茶通箱のお稽古
青春時代にお稽古をされ長いブランクの後、今はお茶を楽しんで頂いています。今年に入りメキメキと腕を上げられ楽しみなお生徒さんです。

裏千家ながらそうびん 春日井教室
2019年12月4日読了時間: 1分
閲覧数:19回
0件のコメント
bottom of page